こんにちは!鹿児島市のアロマショップスクール「アロマテラピーハウス.ル・ネ」です
目次
新しい環境で起こるストレス
4月も後半、新生活が始まった社会人の方々・新学期を迎えたお子さんをもつママたちにとっても、少し疲れが出やすい時期になってきました。
環境の変化は誰にとっても大なり小なりストレスになります。
さらに最近は天候の変化も大きく‥気圧の変動から体調が安定しない方もいるかもしれません。
こんな症状ありませんか?
- 疲れが抜けない
- おなかの調子がイマイチ
- 体の過緊張が続く
- 呼吸が浅い
- 寝つきが悪い
- 気力が湧かない
4月は新しい環境で心身ともに緊張しやすく、どうしても頑張り過ぎてしまう時期。
ちょっとした不調であってもそれは体や心からのメッセージです。そのままにせず、こまめなケアが大切です。
特にお子さんは自分自身のコントロールがうまくできない事も多く、安心できるご家庭の中ではストレスを爆発させてしまう、といったこともあるかもしれません。
こういう時は香りが持つ力を活用するのが非常におすすめです。
ストレスが体の不調として出やすい人向けのアロマテラピー
体に不調が出やすい人は、精油を希釈して体に塗布する使用法がおすすめです。
例えば、体の緊張感が続き、帰宅後も呼吸が浅い。疲労感が抜けず胃腸のトラブルや体の凝りを感じる。
そんな場合は
- ロールオンアロマ をポーチに忍ばせて、胃の周辺や肩、背中にコロコロ塗布する
- 精油をバスオイルと乳化させて(皮膚刺激を起こさないように)入浴時にアロマバス を楽しむ
精油を構成する芳香成分の中には、リンパの滞りを改善してくれたり、筋肉の緊張を和らげてくれるもの、胃腸の働きをサポートしてくれる作用(効果)を持ったものもあります。
外ではロールオンアロマを活用しつつ、帰宅後は湯船に浸かってホッと一息。がおすすめです。心地よい香りが自然と深い呼吸へ導いてくれます。
ストレスが心の不調として出やすい人向けのアロマテラピー
心に不調が出やすい人は、精油の香りを嗅ぐ、といった最もポピュラーな芳香浴という使用法がおすすめです。
例えば、気力が湧かない、神経が高ぶりすぎて落ち着かない、人目が気になる。眠れない。
そんな場合には
- アロマスプレー やアロマ香水 をポーチに忍ばせて香りを嗅ぐ
- 寝室や玄関にアロマディフューザー を置いて仕事モードからのスイッチを自然に切り替える
上記以外にも、精油には心を落ちつかせてくれたり、高ぶりすぎた神経のバランスを整えてくれる、落ち込んだ気持ちを持ち上げてくれる、といった作用(効果)もあります。
鼻から吸い込んだ芳香成分は電気信号となって脳に届き、私たちの心身に作用します。
難しい方法でなくても香りを嗅ぐといった手軽な使用法でも精神面への効果は大きく期待できます。
精油の選び方、精油を選ぶときのポイント
「活用法は分かったけど、たくさん種類のある精油から一体どの香りを選んだら良いの?」
そんなお声が聞こえてくる気がするので、精油を選ぶポイントもお伝えします!
ポイントその1
精油にはそれぞれ薬理作用があり、その薬理作用のもととなる芳香成分の配合量によってその精油の特徴的な香り、作用が違ってきます。
メディカルアロマと言われるアロマテラピーの活用法として、薬理作用をもとに今の自分が求める効果を持った精油を選ぶ、という方法があります。
例えば「眠れない」という悩みに対しては「誘眠作用」を持つ精油
というように自分が求める効果が期待できる作用の精油を選びます。
誘眠作用を持つ精油 一部↓
- ラベンダーアングスティフォリア
- ラヴィンツァラ
- リトセア
でも薬理作用を知らないと精油を選べないの?学ばないと使えないの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
安心してください^^
精油についてさまざま学んできた今、大切なのは私たちに備わる嗅覚からの直観、だとお伝えしています。
ポイントその2
実際に香りを嗅いでみて
- 良い匂い!
- 好きな匂い!
- もっとこの匂いを嗅いでいたい
- なんとなく心地よい
そんな風に感じた香りの精油を選ぶ。
好きと感じる香りはその香りを必要としている自分の心や体の反応、サインです。
本能のままに、嗅覚に従って香りを選んでみてください^^
アロマテラピーを実践する上で大切なこと
精油はお薬ではありません。ですが上手に活用すると私たちの心身を整えてくれるのに大いに役立たせることもできます。
ですが、精油には禁忌があり(使い方に注意が必要なものや使わない方が良い人もいます)間違った使い方をするとトラブルの原因になることがあります。※特に小さいお子さんには注意が必要です
良いものであるからこそ正しく使うことが大切です。
アロマテラピーをしっかり学んで活用したい方は、アロマテラピーを深く学べる嗅覚反応分析士入門講座をおすすめしています☺︎
気になる方はお気軽にお声掛けください^^
アロマテラピーハウス.ル・ネでできること
嗅覚反応分析士入門講座といったアロマテラピーを学ぶ講座の他に、随時アロマクラフト レッスンも実施中♪
嗅覚反応分析 で今の自分に合った香りを知りたい方はチェック体験のお申し込み受け付けております☺︎
身軽に日々を過ごせる自分、家族のサポートを目指す皆さまをルネは応援します☺︎
鹿児島市 予約制のアロマショップ&スクール
aromatherapy house LENEZ
open:Mon〜Sat 10:00〜16:00/ closed:Sun(日によって変動あり)